12月11日(月)に開催された忘年会には,村山,富澤,畠山,長久保,手島,鼓,足利,菊地,関根,布川,松本,松下,白戸(今回幹事)の13名が出席しました。

会場は
早稲田大学26号館の15階にあるレストラン(森の風)で,初めての利用でした。金城庵などの座る席は少しきついとの複数の声を受けて幹事(白戸)が予約したものですが,今後,原則としてこの店を利用することとなりました。
因みに、最上階の16階には
早稲田サロンという校友専用のスペースがあり,校友会に登録し,早稲田カードを持っている人であれば自由に利用できます。(早稲田カードがあれば中央図書館の利用もできます。)
【
写真は自己紹介風景:過去の悪行を贖罪し,余生は善行を積み,地獄行きだけはさけたいと話す松本氏(幹事の白戸撮影)/写真その2(
手島氏撮影分6枚)】
なお,松下(昭和49年一文卒)が試行版として開設した「
早稲田大学世界連邦研究会OB会のページ」については,正式に運用することとなりました。
(つきましては、世連関係の写真や世連の歴史に関する原稿(整形しないプレーンなテキストでOK)等を松下(matusitaster@gmail.com)までお送りいただければ幸いです。)
(お願い)出席できなかった方々へ
世界連邦研究会OB会専用のメーリングリスト(seren-ob@russell-j.sakura.ne.jp)を設けています。メーリングリストを使ってのメンバーのやりとりを受信されたい方は、松下までメルアドをお知らせください。